クラシックレンジローバー / ディフェンダー部品 全国通販

ラチェットレンチの動きが渋くなった場合

<トップページ   <<ブログ一覧

前のブログ 2023年4月30日 【質問】CVジョイントからシャフトを取り外す方法
https://rangerover.morimori-forest.com/index.php?go=qYsOkl

2023年4月31日

ラチェットレンチの動きが渋くなった場合

お使いのラチェットレンチのラチェット(ツメ)の動きが渋くなった(かたくなった)場合、分解掃除をして給油(給脂)すると動きが滑らかになります。

以下の写真は、メットリンチ Metrinchのセットに入っていたラチェットレンチですが、新品状態で、ツメの動きが滑らかではなかったので分解してみました。


ラチェットレンチ 給油

ラチェットレンチ(新品)です


油脂がなにも入っていませんでしたが、油脂は汚れを呼び寄せてよろしくない、という考え方なのか、あるいは、給油はユーザー各自がやってね、という思想なのかもしれません。


ラチェットレンチ 給油


ラチェットレンチ 給油


私個人としては、ラチェットは滑らかに動いたほうが気持ちが良いので、油脂を入れています。


今回、試しに、スイベルグリス(社外品)を入れてみました。


ラチェットレンチ 給油

試しにスイベルグリス(社外品)を給脂してみました


スイベルグリスは、シャビシャビの柔らかいグリスで、固形成分と液体成分とが混じっており、ちょうど良い塩梅の滑らかさでラチェットが動きました。


スイベルグリスは、ビニールチューブ(筒状)に入っているのですが、入荷時点で、端っこから漏れているものがあります。これまでの経験では、1箱10本入りの場合、たいてい1〜2本(場合によってはもっと)漏れています。

漏れている量がごく少量の場合は減額して販売していますが、小さじより多く漏れているものは自家消費としています。

ただ、当店車両(クラシックレンジ、ディスカバリー1)のスイベルハウジング内には、スイベルグリスを使わずに、ギアオイルを入れているため、いろんな場面で使い道を考えているところであります。




スイベルハウジング内の油脂につきまして

スイベルハウジング内は、1990年代半ば頃迄はギアオイル指定で、それ以降にスイベルグリス指定となりました。

スイベルハウジング内の構造は同じなので、機械的にはどちらでもOKなのではありますが、ギアオイルのほうが漏れやすいので、漏らしたくない場合はスイベルグリスのほうが無難です。

ただ、スイベルグリスでも漏れた場合は、分解修理となります。

また、スイベルグリスを入れると、ハブ分解修理の際、CVジョイント等がグリスでべっとりしており、イメージとしては、ギアオイル入りならば素手で修理していたのが、スイベルグリス入りの場合は、使い捨てのゴム手袋必須、という感じです。





このブログ 2023年4月31日 ラチェットレンチの動きが渋くなった場合 ← 当店は4月31日も営業しております(爆)
https://rangerover.morimori-forest.com/index.php?go=X0a8lS




後のブログ 2023年5月1日 クラシックレンジローバーのエアサスがカチカチ音を出して車高調整をする
https://rangerover.morimori-forest.com/index.php?go=iGdFqI










ブログ一覧 BPJ【英国四輪】
https://rangerover.morimori-forest.com/index.php?go=QNg90p


powered by HAIK 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional