クラシックレンジローバー / ディフェンダー部品 全国通販

キングピンのガタ ディフェンダー110 ABS付き

<トップページ   <<ブログ一覧

前のブログ 2023年3月17日 エンジンオイルフィラーキャップ ローバーV8
https://rangerover.morimori-forest.com/index.php?go=NPV5fp

2023年3月18日

キングピンのガタ ディフェンダー110 ABS付き

ランドローバーのフロントタイヤのガタはよくあります。

ガタが出る場所は、大きくは以下の2つです。


・ハブのガタ


・キングピンのガタ


ハブなのか、キングピンなのか、を調べる方法は、以下の通りです。


1.フロントタイヤを持ち上げて、タイヤが自由に回る状態にする。


2.タイヤを両手でがっしり掴んで、上下左右手前奥に揺すってみる。

手や服が汚れるので、手袋をはめたり、汚れても良い服で行います。

このときにガタがあれば、ハブのガタなのか、キングピンのガタなのかはわからないが、とにかくガタがあることがわかる。


3.ブレーキペダルを踏んでブレーキをかける。

誰か道行く人に声を掛けてブレーキペダルを踏んでいただくか、あるいは、ブレーキペダルとシート座面との間に、棒のようなものを差し込んでフットブレーキを掛けます。

パーキングブレーキを掛けても意味がないです。

フロントブレーキを効かせるとハブのガタが無くなります。

ブレーキを踏んだ状態で、同じようにタイヤを揺すってみて、ガタが相変わらず出ているか、それとも、ガタが無くなっているか、をみます。

フロントタイヤ付け根の構造上、以下の通りとなります。

・ブレーキを掛けるとガタが止まる → ハブのガタ。

・ブレーキを掛けてもガタが出ている → キングピンのガタ。




キングピンのガタの場合、キングピン上下のベアリングの交換をすることが多いです。


たとえば、ABS(アンチロックブレーキシステム)付きのキングピン上はこのような部品です。


キングピン上 ディフェンダー110 ABS付き

ディフェンダー110(ABS付き)対応のキングピンセット 上(アッパー)です


キングピン上セット内訳:

  • キングピン 上 本体
  • ABSセンサースリーブ(銅色の筒形)
  • ABSセンサーシール(黒色のリング形)
  • シム(厚さ違いが1枚つづ4種類)
  • テーパーローラーベアリング
  • オーリング


ABSなしのキングピン(上)の場合、ABSセンサーが差し込まれる穴がありません。(つまり、ABSセンサースリーブなし、ABSセンサーシールなし)


キングピン下は、ABS付き、なし、ともに、同じ部品です。

キングピン(下)の部品構成は以下の通りです。


キングピン(下)部品構成:

  • キングピン(下)本体
  • キングピン(下)ベアリング(ローラーベアリング。上とは別部品)
  • 紙ガスケット


なお、スイベルハウジング内にスイベルグリスが入っており(1990年代はギアオイルが入っていた)漏れないように、キングピン(下)には紙ガスケットがはまっています。


キングピン(上)には、紙ガスケットはありません。




以上は、ディフェンダー110(2000年代以降〜)の部品です。

車種・年式により部品が変わっていますので、必ず車台番号をご連絡ください。




このブログ 2023年3月18日 キングピンのガタ ディフェンダー110 ABS付き
https://rangerover.morimori-forest.com/index.php?go=bVufGz




後のブログ 2023年3月19日 ドアヒンジセット(ステンレスボルト)DEF90
https://rangerover.morimori-forest.com/index.php?go=oLUkWf




ブログ一覧 BPJ【英国四輪】
https://rangerover.morimori-forest.com/index.php?go=QNg90p


powered by HAIK 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional